言葉の数が多いロボット玩具
これまた、面白いですね。600もの言葉を話すミッキーのロボット玩具だそうです。セガトイズはいろいろな電子玩具を出してきますよね。
でも、やっぱり、いつものミッキーの声ですよね。w
センサーと連動して、なでたりたたいたりで、その時々の言葉を話すらしいですね。ついでに、フラワーロックみたいに動き出したり踊りだしたりすればいいんですけどね。
見た目は電報に使われるぬいぐるみみたいな感じですが、お値段はそれなりです。ww
小さい子供や赤ん坊にも良いかもしれません。幼児はいきなり動くものとかを警戒して、一度怖がるとあまり遊ばなくなってしまいますよね。
セサミストリートのエルモの笑い人形を、2歳の子供にプレゼントしたら、あれって笑い転げながら動くんですよね。
そしたら、もう怖がってしまって、プレゼントが・・・w
ですので、ディズニーを見ている子供ならミッキーの声も聞いたことあるでしょうし、これはこれで、中々良いプレゼントで喜ばれるかもしれませんよ。
ミッキーですから、「このヤロー」とか「こんちくしょう」なんて言わないですしね。安心して子供にも与えられるでしょうね。
あっと、よだれにはちょっと注意です。電子機器ですからね。
琵琶湖グランドホテルで観光ちゃ ボビィのブラウンで化粧品お洒落 脳ドッグでMRI検査 菓子のフライパンで作るケーキ カウチの大型インテリア
セガトイズ、600の言葉を話す「ミッキーマウス」のロボット玩具
http://www.nikkei.co.jp/newpro/leisure/20081001e001y34530.html
関連記事